top of page

差別を革命せよ

ye-htun-oo.jpg

イエトゥンウー

多民族国家であるミャンマーには、宗教や人種に基づく差別が根深く残っている。クーデターを起こしたミャンマー軍は、人々の心の内に潜む差別を利用し、国民を分断してきた。独裁に反対している抵抗軍の中にも、差別が根深く残っている。平和なミャンマーを取り戻すために乗り越えるべき課題を明らかにしたインタビューである。

JP_Films-bubble.png

鉄格子からの歌

コ・ジン.jpg

 コ・ジン

ミャンマーのインセイン刑務所の女性房から、切なくも力強い歌声が響いていた。クーデター軍によって不当に逮捕された女性たちが、自分たちを励ますために歌っていたのだ。その後、ミャンマー全国の刑務所に広がっていった。その歌を作ったスースーヘインは、解放されたのち、今も獄中にいる同胞たちのために歌う。

JP_Films-bubble_鉄格子からの歌.png

砕けぬ魂

ZinT.jpg

ジン・T

ミャンマー東部で暮らすキリスト教徒のカレンニー族たちは、長年ミャンマー軍による迫害を受けてきた。クーデター以降、軍による少数民族たちに対する攻撃は苛烈を極める。なぜ、ミャンマー軍は宗教施設を攻撃するのか。軍関係者のインタビューも交えながら、祈りを捧げるカレンニー族たちの声を聞いた。

JP_Films-bubble_砕けぬ魂.png

革命の女たち

thargyi.png

タージー

クーデター直後の抗議デモに参加した女性たち。彼らはその後、それぞれの道のりを辿った。かつてファッションモデルを夢見た10代の少女は、抵抗勢力の指導教官となった。国境を越えて逃れた元教師の苦悩。あるジャーナリストの女性は、ミャンマーの「解放区」にて今もニュースを伝え続ける。6人の女性たちの声に、耳を傾ける。

JP_吹き出し_革命の女たち.png

CDM家族

kaung-htet.jpeg

カウンテ

H公務員の夫を持つギギは、母国で平和な日常を暮らしていた。軍事クーデターが起きて以後、生活は一変。夫はCDM(不服従運動)に参加し、同僚たちに対しても抗議するように訴えかけていた。ある日、私服警官が自宅を訪れ、危険を察知した家族はミャンマーを逃れてタイへ。そこで待っていたのは、タイ警察からの不当な扱いであった。

JP_吹き出し_CDM家族.png

私の食料革命

nyein.jpg

ヌエウーネイン

ミャンマーで国会議員として活動をしていたエイママミョーは、2021年に起きた軍事クーデターによって国を追われることとなった。山岳地帯の解放区へ逃れ、全く新しい環境で活動を始めた彼女が注目したのは、食料の問題であった。

JP_吹き出し_私の食糧革命.png

喪失

軍事クーデター下のミャンマーで、抗議の声を上げ続けた若者たち。学生活動家として活動していたニーミントウもそのうちの一人だった。両親は、ニーミントウの身に危険が迫っていることを理解していたが、どうしても彼を止めることができなかった。彼らもまた、若い頃に抗議の声を上げてきた歴史があるからだ。息子がいない喪失感は、彼らに何をもたらすのか。最愛の息子について、追憶する。

JP_吹き出し_喪失.png

ママはジャーナリスト

ディレクターH.jpeg

ダイレクターH

革命のなか、その身体に小さな命を宿しながらも、ミャンマー軍による追及を巧みに逃れたある女性の物語。ジャーナリストとしてペンを握り、産後45日で故郷を離れて外国へと避難しながら、革命のためのニュースを伝え続けた。生後間もない子どもを連れて森を抜け、タウンイン川を渡る、苦難に溢れた道だった。家族の安全を暗示ながらも、不屈の真実を追求することの大切さを示す物語である。

JP_吹き出し_ママはジャーナリスト.png

​春

ピョーダナー.jpeg

ピョーダナー

2021年の軍事クーデター後の弾圧に抵抗して、武器を取った若者たち。「春の革命」と呼ばれた抵抗運動は2年以上に及び、犠牲者は増え続けるばかりだ。ケルビン・テインが信念に殉じた若者を歌ったミュージックビデオ。

JP_吹き出し_春.png

モカとロヒンギャ

370302181_1007627437223394_2476301910860100540_n.jpg

カウンムラナイン

2023年5月にミャンマーを襲ったサイクロン・モカによる衝撃的な被害の記録。破壊的なサイクロンを耐え忍んだロヒンギャの人々の現実に光を当てている。ミャンマー軍により、ロヒンギャのコミュニティはシステム化された迫害を受け続け、自然災害に直面した際にも、彼らは支援を受けることができずに見捨てられていた。ロヒンギャの人々への国際的な支援を呼びかけるために制作された映像。

JP_吹き出し_モカとロヒンギャ.png

それでも不服従

エンモーウー.jpeg

 エンモーウー

クーデターに抗議し、職場を離れたCDM(市民不服従運動)の参加者たち。軍による逮捕から逃れるために国境地帯へと避難した。それから2年以上が経過し、困難な生活を送っている。「マザーズ・アーム」は、市民不服従運動の参加者たちが新しい仕事を得る術を習得するための支援団体だ。生きるために手仕事を学ぶ人々の様子を映す。

JP_吹き出し_それでも不服従.png

投網

 .jpg

アウンネイミョー

軍の迫害から逃れるために家族と共にインドへ避難した男性は、手持ちのわずかなお金で魚網を購入した。生きるため、川に網を仕掛けて漁をする。ミャンマー西部のチン州では、軍による大規模な弾圧が起こり、非武装地帯の多く家や村が焼失した。農業を営んでいた彼は家族と共に逃げた。平和を切実に願う生活。ある漁師の声は切実な現状を伝える。

JP_吹き出し_投網.png

戦火の中の学校

han_htoo_zaw.jpg

ハントゥゾー

クーデター以降、平和のために軍と戦うPDF(国民防衛隊)のブラックパンサー部隊は、ある村に学校を作った。そこでは、兵士たちがCDM(不服従運動)に参加した教師らとともに勉強を教えている。まだ幼い子どもたちは、軍による攻撃を受けた時の生々しい様子を語る。食べ物や文房具の準備、そして安全の確保。戦火のなかでたくさんの困難を抱えながらも、学校のために兵士たちは奮闘する。

JP_吹き出し_戦火の中の学校.png

Aモン(A MON)と名乗る男性のレイエッゴン村は戦闘機による爆撃を受けた。クーデターから2年の月日が流れたとき、Aモンはペンを手に取り、ある詩を作って、読み上げる。「素手で掘った井戸(レイエッゴン)」と題されたその詩には彼の村にクーデターがもたらした悲劇と、さまざまな思いが言葉となって語られる。

JP_吹き出し_革命の詩.png

ある教師の革命

エンモーウー.jpeg

エンモーウー

「ニュー・ミャンマー・エデュケーション」はクーデター以降、教育を受けられない子どもたちのための新しい学校だ。教師たちが3000人を超える中高生に向けたオンライン授業を行なっている。この学校を設立した若き教師のテッターマウンマウンニェインは、「自由」を獲得するための革命に参加した一人でもある。未来の子供たちのために奮闘する教師の姿を描く。

JP_吹き出し_ある教師の革命.png

逃避行

nyein.jpg

ヌエウーネイン

市民不服従運動(CDM)に参加した人々の多くは、ミャンマー軍による激しい弾圧を受けた。教師をしていたミャッミャッモーもその一人。二人の娘とともに、隣国タイでの生活をはじめた。慣れ親しんだ学校や友達はもういない。母国を離れた幼2人の娘たちはなにを思うのだろうか。母と娘、3人の家族の声に耳を傾ける。

JP_吹き出し_逃避行.png

ファシスト選挙

ピョーダナー.jpeg

ピョーダナー

ミュージシャン、ノベムトゥーによる楽曲のMV。クーデターを起こしたミャンマー軍は、法制度などさまざまな政治システムを暴力的な方法で統制している。軍が実施しようとしている「茶番選挙」を思わせるシーン、そしてクーデター後の実際の映像が映し出される。重たいサウンドとともに「己の頭を使い備えろ!」「市民の側に立て!」力強いメッセージが突き刺さる。

JP_吹き出し_ファシスト選挙.png

救いの手

ディレクターH.jpeg

ダイレクターH

ある日、住み慣れた家のドアを開けるとそこには予想をしていなかった光景が広がっていた。荒らされた部屋、すぐさま逃げるべきだとパニックになったその時、差し伸べられたのは「救いの手」だった・・。クーデターのなか、絶望のなかで希望を見出したある人物の実際の経験を元にした短編アニメーション。

JP_吹き出し_救いの手.png

レイケイコー日記

Htun_kyaw.jpg

トゥンチョー

カレン州にあるレイケイコー村での日々、さらにそこからも逃れざる得なくなってしまった人々の様子を、監督自身の目線で捉えた。クーデター以降、無実の市民たちは、軍による攻撃と暴力を逃れ、「安全」とされている解放区、レイケイコー村に逃れていくが、ミャンマー軍により侵略・空爆された。銃声を耳にし、川を越えて逃げること、難民テントで生きること。彼らは、どのような想いでその状況を語るのか。

JP_吹き出し_レイケイコー日記.png

正義のために

nyein.jpg

ヌエウーネイン

ミャンマーで教師をしていたある女性は、クーデターが起きて以降、CDM(市民不服従運動)に参加したことで、軍に弾圧され、脚に銃弾による傷を負ってしまう。村や町の焼き討ちすらを行う非道な国軍に対し、人々は「正義」を求め続けている。トランジショナル・ジャスティス(移行期正義)の試みを通じ、社会に「正義」をもたらすための語りに耳を傾ける。

JP_吹き出し_正義のために.png

教官メイ

thargyi.png

タージー

クーデター以降、ミャンマーの多くの若者は国軍による暴力を止めるために武装闘争に身を投じた。その一つ、BPLA(ビルマ人民解放軍)も戦いを続けている。ミャンマー軍から逃れ、山の中で武器を手に取る若者を鍛えている教官のメイ。家族の元を離れ、彼女が戦い続ける理由はなにか。未来に描く希望とはなんだろうか。若き女性教官の想いをとらえた。

JP_吹き出し_教官メイ.png

レイケイコー・パリ

ピョーダナー.jpeg

ピョーダナー

レイケイコーは、長い内戦の末の停戦合意のシンボルとして、帰還難民の受け入れのため、日本からの支援で建設された。若く、美しい街だった。クーデター後は、追われる身となった活動家を受け入れる解放区となったが、2021年12月、ミャンマー軍の侵攻を受け破壊された。パリのように美しい、レイケイコーの街。第二次世界大戦後のパリのように復興することを願った。

JP_吹き出し_レイケイコー・パリ.png

不屈の若者

エンモーウー.jpeg

エンモーウー

リンマウンは平和的にデモに参加し、クーデターを許せないと考えていた若者であった。軍が平和的なデモ隊に対して行った恐ろしい弾圧によって、そして逮捕の脅威を避けるため、彼は反撃するためにジャングルに逃げ込み、銃を持った。彼は、仲間に必要な支援を行うために、自分の絵を売ることで資金を調達することにした。

JP_吹き出し_不屈の若者.png

夢は砕け散った

ピョーダナー.jpeg

ピョーダナー

ソートゥン、ティンザーと家族は、子どもたちの教育のため、2019年にレイケイコーにやってきた。そこで、彼らはレイケイコーの管理事務所から土地をもらい、自分たちで家を建てた。完璧ではなかったものの、彼らはそこに住み、夢を手に入れたのであった。クーデター以後、彼らは故郷から逃げ出した。今どのようにして生きているのか?

JP_吹き出し_夢は砕け散った.png

ザ・レッド

ディレクターH.jpeg

ダイレクターH

ミャンマー軍に拘束された女性「レッド」が、残虐な尋問や性暴力から生き延びるための日々。クーデター後に拘留され、地獄の日々に耐える女性の実話に基づく。拷問を受けながらも、この若い女性は自由、正義、平等の回復のためにミャンマーに立ち向かう。フリーダムフィルムとAsia Justice and Rightsが主催する「拷問被害者を支援する国際デー」の映画祭2022年最優秀賞受賞作品。

JP_吹き出し_ザ・レッド.png
bottom of page