top of page
logo_white_透過.png

-ドキュ・アッタン-

​ミャンマーを応援する映像サイト

​更新作品

軍の迫害から逃れるために家族と共に避難した男性は、手持ちのわずかなお金で魚網を購入した。避難先では仕事を得ることが出来ず、生きるため、川に網を仕掛けて漁をする。ミャンマー西部のチン州では、軍による大規模な弾圧が起こり、非武装地帯の多く家や村が焼失した。農業を営んでいた彼とその家族も家がある村を後にし、「平和」を切実に願う生活を強いられている。ある漁師の声は切実な現状を伝える。
A man who escaped with his family to avoid military forced persecution used the little money on hand to buy a fish net. Unable to get work in the refugee area, he set his nets in the river to fish to survive. In Chin State western Myanmar, a massive military crackdown took place and many houses and villages in the demilitarised zone were burnt down. He and his family, who were farmers have been forced to leave their villages where they have livestock and homes, and are now forced to live in desperate need of 'peace'. What are coups and violence taking away from innocent people? One fisherman's voice tells of the urgent situation.

Created by

クーデター以降、平和のために軍と戦うPDF(国民防衛隊)のブラックパンサー部隊は、ある村に学校を作った。そこでは、兵士たちがCDM(市民不服従運動)に参加した教師らとともに勉強を教えている。まだ幼い子供たちが語るのは、村が軍による攻撃を受けた時の生々しい様子。子どもたちの食べ物や文房具の準備、そして安全の確保。戦火のなかでたくさんの困難を抱えながらも、未来の希望である子供たちの学校のために、兵士たちは奮闘する。
The Black Panther column of the PDF (Peoples Defence Force) which has been fighting the army for peace since the coup has built a school in one of the villages.The soldiers work with teachers who have joined the CDM (Civil Disobedience Movement) to teach their studies. Children who are still very young tell there stories of how their villages were attacked by the army. They are struggling to prepare food and stationery for their children and ensure their safety for their children's schools which are their hope for the future despite the many difficulties they face in the midst of war.

Created by

Aモン(A MON)と名乗る男性のレイエッゴン村は戦闘機による爆撃を受けた。クーデターから2年の月日が流れたとき、Aモンはペンを手に取り、ある詩を作って、読み上げる。「素手で掘った井戸(レイエッゴン)」と題されたその詩には、彼の村にクーデターがもたらした悲劇と、さまざまな思いが言葉となって語られる。
A The village of Lat Yet Gone where a man calls himself A MON was bombed by fighter jets. Two years after the coup, A MON reads a poem. The poem entitled 'Dug a Hole with Hand' tells in words the tragedy of the coup d'état and the many feelings it brought to his village.

Created by

ドキュ・アッタン -Docu Athan- とは

「Docu Athan」は、ミャンマー人のクリエイター(ジャーナリスト/映像制作者/アーティストなど)を支援するためのオンラインプラットフォームです。アッタンはミャンマー語で(声・意見)などの意味があります。私たち視聴者がアッタンを寄付することで、クリエイターは新たな作品作りの資金とすることができます。

​※1アッタン=1,000円

ミャンマーでは軍による暴力によって市民の命が奪われており、ジャーナリストや無実の人々が不当に拘束されています。

2 (1).jpg

国の危機を伝える役割だったジャーナリストや、自由な表現をしていたアーティストたちも逃亡せざるを得ない状況が続いています。

3 (1).jpg

潜伏先でクリエイターたちは苦しい状況の中、映像制作や取材を続けてミャンマーで起きていることを伝えています。

4 (1).jpg

ドキュ・アッタンは、こうした苦境にあるジャーナリスト、映像作家、アーティストたちの作品を掲載することで、彼らの声を伝えます。

5. watch to support-01.png

私たち視聴者は、クリエイターと共に

声をあげることができます。

「アッタン(声)」を寄付すると、

その寄付金がクリエイターの

次なる制作の資金に使われます。

私たちの応援によって、

さらに多くのミャンマーの人々の声が

世界に届くようになります。 

クリエイターを応援する.png

アッタンを寄付することで、

それぞれのクリエイターたちを

直接応援することができます。

あなたの声援が力になります。

作品の感想をシェアしよう.png

Twitterでシェア

Facebookでシェア

LINEでシェア

#ドキュアッタン #DocuAthan

ミャンマーについてもっと知る.png

2021年2月1日未明、ミャンマーで国軍によるクーデターが起き、政権トップのアウンサンスーチー国家顧問ら政府高官が次々と拘束されました。このことはミャンマー市民に衝撃を与え、彼らを絶望の淵に突き落としました。そして市民らは大規模な抗議活動を始めます。

直接銀行口座に寄付をされる場合は

以下の口座へお願いいたします

三井住友銀行 町田支店(847

普通 8491045 ドキュアッタン

​銀行口座への寄付は全て

「ドキュ・アッタンを応援する」への寄付として利用させていただきます。

最新情報

ニュースレター登録

登録ありがとうございます

bottom of page